アートビタミン絵画の画廊その2
源氏物語三十二帖 梅枝 梅に雪とおぼろ月
アートビタミン
2016年11月20日 10:31
裳着(もぎ)と入内の準備の場面です。
源氏は、父親らしく様々な調度を用意します。
特に一流の薫物と書物を工面します。
「梅枝」とは曲の名前で
めでたい時に歌う歌の一つです。
源氏は、酒宴を催し盛大に祝います。
過去に描かれた場面は薫物合わせが多いですが、
ちょっと迷っています。とりあえず、
梅枝の歌詞にある梅花を作ってみました。
朧月と雪も入れてみました。
酒宴の華やかなイメージを出すため、
派手な色を使いました。
関連記事
ワードで作ろう てんとう虫
18帖 松風 琴の音に思いを
18帖 松風 琴と源氏組香図
17帖 絵合 朱雀院の別れ その2
17帖 絵合 朱雀院の別れ
16帖 関屋 虫の関屋 無彩色バージョン
16帖 関屋 虫の関屋
Share to Facebook
To tweet