源氏物語三十一帖 真木柱、

真木柱の完成です。髭黒は若い玉鬘の所に入り浸りになります。
髭黒の子ども達はバラバラになり、家庭は崩壊していきます。

髭黒の子どもを産んだ玉鬘は北の方の子も一緒に育て、
尚侍としても確かな地位を確保します。

源氏はまだ、諦めきれず、密かに玉鬘を訪問します。

次の三十二帖は薫物合わせや仮名文字の話が中心となります。

ご期待ください。  

真木柱 北の方と和歌の入った柱


同じカテゴリー(源氏物語)の記事
 ワードで作ろう てんとう虫 (2024-05-27 19:46)
 18帖 松風 琴の音に思いを (2018-12-01 18:40)
 18帖 松風 琴と源氏組香図 (2018-11-22 09:25)
 17帖 絵合 朱雀院の別れ その2 (2018-11-11 15:04)
 17帖 絵合 朱雀院の別れ (2018-11-06 17:16)
 16帖 関屋 虫の関屋 無彩色バージョン (2018-10-27 09:02)

この記事へのコメント
有難うございます。32帖は難しそうです。
Posted by アートビタミンアートビタミン at 2016年11月18日 08:32
北の方の足元の陰、細かいとこまで気を配りさすがです。
次から次へ、繊細な絵の作成感心致します。
Posted by バンデンバンデン at 2016年11月15日 07:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
源氏物語三十一帖 真木柱、
    コメント(2)