「梅枝」 の構想が出来ました。
梅枝を香炉で表現しようと思いました。
それもいかにも、このような香炉があるかのような立体で作ろうと思います。
先に投稿した鶯と梅は、香炉の蓋の つまみ にしようと考えました。
香炉の蓋は穴があって、そこからお香の煙が出るような仕組みにします。
蓋は鉄製にして鈍く光り、つまみは金細工にして輝くようにします。
金の輝きは3D仕様を使って、画面を盛り上げ、細工物のように作ります。
今回は 金細工のつまみを投稿します。
次回は青磁風の香炉を投稿します。期待して下さい。

ワードで作ろう てんとう虫 (2024-05-27 19:46)
18帖 松風 琴の音に思いを (2018-12-01 18:40)
18帖 松風 琴と源氏組香図 (2018-11-22 09:25)
17帖 絵合 朱雀院の別れ その2 (2018-11-11 15:04)
17帖 絵合 朱雀院の別れ (2018-11-06 17:16)
16帖 関屋 虫の関屋 無彩色バージョン (2018-10-27 09:02)
基本的な形は同じですが、蓋を変えたり、絵柄を変えたりしました。申し越し待ってください。
どのように変身するのか、楽しみに待っています。
以前に造られた香炉とは、だいぶ趣が異なりそうですね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる