2017年07月27日
48帖 早蕨 大君を思う
48帖 早蕨 「君にとてあまたの春を摘みしかば、常を忘れぬ初蕨なり」の歌からこの帖が名づけられました。薫は大君の面影を中君に発見し、自分の妻にしておかなかったことを後悔します。絵は宇治山の早蕨と宇治川の橋と早蕨の源氏組香図を描きました。
パソコンワードで絵画制作 現代的で独創的な作品を目指します。
2017年07月27日
48帖 早蕨 「君にとてあまたの春を摘みしかば、常を忘れぬ初蕨なり」の歌からこの帖が名づけられました。薫は大君の面影を中君に発見し、自分の妻にしておかなかったことを後悔します。絵は宇治山の早蕨と宇治川の橋と早蕨の源氏組香図を描きました。
2017年07月20日
大君は死んでしまいます。薫は呆然と宇治の山河を眺め、もう二度と青春は来ないだろうと思うのでした。いつの間にか雪になり、時はゆっくりと過ぎていきました。
2017年07月16日
題の「総角(あげまき)」は薫の短歌からとられましたが、大君の返歌はつれないものでした。大君は薫の気持ちが分からないまま、死んでしまいます。薫は悲しくて月日のたつのも分かりません。そして薫は宇治の山河をただ呆然と眺めるのでした。総角むすびを描いてみました...
2017年07月09日
すれ違う薫と大君の背景を少し変えてみました。緊迫感が出たかなあ?
2017年07月02日
46帖 椎本です。薫と大君はすれ違ってばかりいます。そして、誤解が生まれ、ついに破局します。すれ違う二人を描きました。貝合図を背景に入れて、王朝の気分を出しました。
2017年06月27日
大君は妹の幸せを願い、薫の気持ちを汲み取ろうとしません。しかし、薫はますます大君に魅かれていきます。父(八宮)の言いつけを頑なに守ろうとする大君を描きました。衣装も控えめにして、顔も何となく・・・まあこんな感じかな・・・
2017年06月25日
どのように制作しているかの質問がありました。本意ではありませんが、薫の顔の分解写真を投稿しました。
2017年06月22日
46帖 椎本 薫の横顔 大君は 薫の愛をかたくなに拒み続けます。しかし、薫はいつか自分の妻になるだろうとのんびりしています。行き違いは悲劇に向かっていきます。そんな薫の顔をまず描きました。
2017年06月18日
46帖椎本がなかなかできませんので、「黒猫と金魚のうちわ」を投稿します。この作品は黒猫の親子が金魚を狙って、「仲良く1匹づつたべましょう」などと相談しています。
2017年06月03日
橋姫 最終版月に琵琶を逆光で表現しました。自分は気に入っています。(笑)